-京都HAN 丹丹ハンナリー連合軍-
地域PR

言わずとしれた歴史観光都市、京都。

その市内から北へ100キロ以上離れた中丹・丹後エリアが、丹丹ハンナリー連合軍の活動地域。

丹後エリアは半島ならではの山と海に囲まれた豊かな自然環境や食材、西陣織を支えた丹後ちりめん、日本有数の酒蔵など古くからのものづくりと、近年UIターンしてきた新しい感性が混じり合い、今まさに発酵しはじめた熱量を感じる地域。

そして中丹エリアは山里の暮らしから、半農半X、都市的な暮らし、さらには港町での暮らしなど様々な顔を覗かせます。

全方位のライフスタイルを叶えるポテンシャルがあります。

おすすめポイント

丹丹ハンナリー連合軍は、京都北部地域の複数プレイヤーの連合になる為、様々なライフスタイルやワークスタイルに合わせた地域のコーディネートが可能です。

京都市(玄関口)からより踏み込んだ京都の奥座敷に関心のあるコアなインバウンド観光客も年々増加。

よそ者、若者、ばかものが、地域に眠る宝の価値を再発見し、内外に伝えていく好機が訪れています。

またハンナリー連合軍は、元人材系のコーディネートができるメンバーが多く、地域の中小企業の事業継承や、複業・兼業、リモートワークといった関わりしろもあり、一度訪れて終わらない、移住と観光の間の仕事づくりを一緒にしていきましょう!

陣立て(参加団体)

京都移住コンシェルジュ

京都移住計画の田舎移住担当として、京都府北部エリアのコーディネートを行う。その活動は京都内にとどまらず、石川・富山・奈良・三重・和歌山とご近所の自治体とも関係人口をテーマに人と地域をつないでいる。

https://concierge.kyoto-iju.com/

KOKIN 大滝雄介

舞鶴市に拠点を置く、まちを楽しむ任意団体。レンタルスペース宰嘉庵(さいかあん)の改修・運営や、まちの暮らしを切り取る写真集「ぼくのまち」の発行、日替わり店長のチャレンジ&カフェバーFLAT+の改修・運営に携わる。

http://kokintnb.wixsite.com/kokin

NPO法人TEAM旦波(たにわ) 濱田 祐太

京都府丹後地域の活性化を目的としたNPO。地元高校・大学生向けのキャリア教育やインターンシップをはじめ、都市部人材が地方へ関わる切り口としての兼業や複業などのプログラムをつくる。

http://team-taniwa.com/

一般社団法人Tsuchica 坂田 真慶

2017年9月丹後半島に移住。一般社団法人を立ち上げ、企業や地域のコミュニケーションデザインを行う。コミュニティと企業の関係性や地域と都市の循環するセーフティーネットづくりに関心あり。

?

copyright ©      みんなの移住計画  All rights reserved.